戸建て・ガーデニング
エクステリア工事
アメリカ産の木材で、レッドシダー材を使用 腐食しにくいこともあって人気の木材のひとつです。花壇はレンガブロックを積み植樹し、床は一部芝生を植えそれ以外、TOYOのスパーテラを敷きつめました。透水機能が良いため庭に散水なども快適に行うことができます。自然石のテーブルを設置しました。
春の風が通りぬける 肌に感じる心地良さ 時間よ止まれ 木て本当にすばらしなぁ~。
木の隙間からこぼれ日が差し込み、見ていると心が癒される午後のひと時 木て本当にいいなー。
テラスの床をー生懸命仕上げている所です。ガンバッテいます。
テラス屋根を荒組した風景です。ポリカネイド板を張りアルミ平板で押え樋を取り付けたら、屋根工事は完了です。
テラスの側面の板壁、屋根を組み大分形が整ってきました。この屋根は取り外しできる日よけネットをとりつけます、よって雨が降ればテラスの床は雨でぬれます。
テラスの屋根完成間際です。
デザイン計画で、一番悩んだのがこの辺でした。目に付くところです。
バーベキュー台を耐火レンガで積み火入れ式を、行い炭火の調子は大変良好でお肉も良く焼けていました。