
今回はトイレのリフォームをさせていただきました。
ポイントは
【老朽化をきっかけに、機能性と清潔感を兼ね備えた空間へ】
です!
長年使用されていたタンクレストイレ(リクシル サティス)に不具合が発生し、ウォシュレットの故障をきっかけにトイレのリフォームをご依頼いただきました。
施工前
スタイリッシュなデザインのタンクレストイレ「サティス」を使用されていましたが、経年劣化により機能面での不安が出てきたため、交換をご希望されました。
施工後
パナソニックの「アラウーノタイプ1K」を採用。
泡で流す独自の洗浄機能により、清潔さと節水性を両立したモデルです。
併せて既存の手洗い器も交換し、アラウーノ専用の手洗いコンパクトタイプを設置。
限られたスペースでも使いやすく、すっきりとした印象に仕上がりました。
洗面背面の壁には化粧パネルを施工。
水撥ねによる汚れやカビの心配もなく、お手入れも簡単です。
長く使われていた設備だからこそ、安心して使える空間へのリフォームを心がけました。
機能性だけでなく、清掃性や見た目の美しさにもこだわっています
| 【使用材料】 | Panasonic アラウーノ タイプ1K アラウーノ専用手洗コンパクトタイプ |
|---|---|
| 【工事費用】 | 約30万円 |